エルピスでは、社員が働きやすい環境づくりを大切にしています。
実際、社員たちの「こんなサポートがあったらいいな」から生まれた制度も多数。
より良い会社を目指し、今後も皆でさらなる整備を進める考えです。
「完全週休2日制」を採用している当社では、
毎週土日休み。もちろん祝日もお休みですし、
夏季休暇や年末年始休暇も
毎年用意しています。
プロジェクトや時期にもよりますが、
もし残業が多く発生する場合は、業務進行の改善などを
行い、残業が少なくなるように管理するので、
ご安心ください。
社員の頑張りや成果はしっかりと、年2回の賞与で
還元しています。会社の業績にもよりますが、
別途決算賞与が支給されることも。直近では、
2022年度〜2024年度の
3期連続で支給しています。
ほぼフルリモートで働く案件もあります。
プロジェクト先はスキルや適性、希望を考慮して
決定しますが、自分の叶えたいキャリアに向けて、
じっくり話し合って決めていきましょう。
日々の生活の少しの余裕は、心の余裕にも繋がる。
そう考えているため、住宅手当(月3万円)や
家族手当(配偶者:月2万円、子1人:月5000円)を
支給しています。
たとえば、参考書、PC周辺機器、
文房具、外部セミナーなど。
自己研鑽や日々の業務のためのものなら、
どんなものでもOK。更に、健康経営を目指して
健康器具もOKとしました。
年間2万円まで会社が負担します。
社員のライフイベントを応援できる会社でありたい。
そう願う当社では、通常の有給休暇とは別に、
結婚時には5日、出産時には
3日の特別休暇(有給)を用意します。
育児休暇が取りやすい環境です。
既婚者が多い会社だからこそ、気持ちも分かりますし、
何かあったときに皆でフォローし合える環境です。
「子どもが熱を出し、午前中は病院へ」「家族の介護が必要に
なった」など、自分が健康でも思い通りに働けないことも
あります。その休暇は家族として必要なもの。
だからこそ当社では、看護・介護のための休暇日は
給与を支給します
(年5日まで ※制限事項あり)。
1回あたり5000円まで、年間で2万円までを上限として、
社内懇親会費を会社が補助。同期や先輩との食事、
女子会など、それぞれ自由に活用しています
(歓迎会や忘年会などに関しては、
この制度とは別に全額会社負担です!)。
時にはプロジェクト先でイベントや食事会が開催される
ことも。「行きたいのに、お金がない…」
とならないように、
当社では社外懇親会費を補助。
3名グループなら年間3万円、
5名グループなら年間5万円…と、
人数×年間1万円を
グループごとに
支給しています。
目指すは、仲間や家族を大切にできる会社。
福利厚生の整備はもちろん、社員同士や家族との絆を感じられる社内イベントも実施しています。
交通費と宿泊費は会社負担。家族も参加可能です。
過去には、沖縄、大阪。直近では北海道に行きました。社員旅行という名称ですが、全体で懇親会が1回あるだけで、あとはすべて自由行動です。
「社員のやりたいことを事業に活かすきっかけにしたい。」「社員みんなで考え、みんなでやり遂げるチームワークを育てたい。」という想いから生まれた社内コンテスト。優秀者にはインセンティブ支給あり。
業務連絡はもちろん、各自が受講した研修の内容報告、社内インフラの改善についての提案受付、各種表彰などをしています。
社員のアイデアを取り入れながら、
楽しい風土づくりを行なっています。